【外国人登録証なし】韓国で銀行口座開設の方法!実際のレポまとめ

ワーホリ

初めに

韓国で留学、ワーホリしてる方!
または日本で準備中の方!

韓国で銀行口座開設したいですよね?

韓国で銀行口座を開設するには基本的に外国人登録証という身分証が必要です。

くま
くま

登録証できるまで待てない!

今回はそんな方にぜひ読んでいただきたい、私が実際に外国人登録証なしで銀行口座が開設できたレポをまとめました♪
ぜひ最後までご覧くださいね♡

銀行口座が急に必要になった経緯

私はワーキングホリデービザで韓国に入国し、入国した次の日に外国人登録証を申請しに行きました。

本来の予定では、1ヶ月くらい待って登録証ができてから、銀行の口座を開設をし仕事先も探す予定で、しばらくは銀行口座は必要ないなと思っていました。

初めはそのような感じでのほほんとしており、何もかもゆっくりやればいいやと思っていました。

そんな私ですが、登録証の発行を待たずに銀行口座が必要な状況になったのです。

それが韓国語能力試験・TOPIKの申し込みです!

へりおんに
へりおんに

TOPIKの成績が有効なのは2年。

もう切れちゃうから新しく受けたかったんです!

TOPIKの申し込みをする際に、いろいろな情報を入力する画面があるのですが、そのうちの一つにTOPIKが中止になった時の返金口座を入力する画面があります。

そのためTOPIKに申し込みする際に韓国の銀行口座を持っている必要があるんです!!

私が韓国に入国して約2週間後に申し込みが開始したのですが、
韓国国内のTOPIKの申し込み期間はたったの1週間、さらに先着順のためかなりの争奪戦になります。

外国人登録証の受け取りを待っていたらTOPIKの申し込みができません。

そのためどうしても韓国の銀行口座番号が必要だったのです!!

へりおんに
へりおんに

TOPIKは日本だと1年に4回、韓国だと1年に6回のみ!

入国する前にTOPIKの日程をよく確認しておきましょう!

必要なもの

私が実際に銀行に向かった時に持参したものはこちらです。

<持ち物>
・パスポート
・日本のマイナンバーカード
・韓国の電話番号(틴구통신など先払いのものOK)
・韓国の現住所を証明できるもの(家の契約書など)
・35万ウォン程度の現金(保証金)
・체류허가 신청확인서(外国人登録証申請した後もらえる紙)

あとある程度の韓国語能力は絶対に必要です!

へりおんに
へりおんに

TOPIK6級に合格した私でも聞いたことない単語があり難しいと思う場面が多かったです。

35万ウォンの保証金は、自分で手をつけられないお金で口座を解約する時に受け取ることができます。

実際の訪問レポ

私は家から1番近いウリ銀行の支店に行きました。
窓口対応は優しく、ハキハキとした感じの女性次長が対応してくださいました。

なぜウリ銀行にしたかというと、
SNSで、ウリ銀行で外国人登録証なしで開設できている人をちらほら見たからです!!

ですが、窓口で最初に外国人登録証がまだ手元にないことを伝えるとやはり断られてしまいました。。

へりおんに
へりおんに

外国人なんですけど、口座を新しく開設したいです。

銀行員
銀行員

身分証見せてください。

外国人登録証はありますか?

へりおんに
へりおんに

実はまだできてなくて。。

銀行員
銀行員

それだとできないですね。。

外国人登録証ができてからまた来てください。

へりおんに
へりおんに

でもSNSでは登録証なしでもできるってみました!

口座がないと受けたい試験の申し込みができないと聞いて、、急に口座が必要になってしまったんです。

銀行員
銀行員

んー。。。わかりました。

ではとりあえずの口座を作るので外国人登録証ができたらまた来店してくださいね。

かなり時間かかりますが大丈夫ですか?

と柔軟に対応してくれました。ㅠㅠㅠ

SNSを見ると登録証がないため開設できなかったという人も見かけました。
今回の対応からしてもやはり外国人は登録証ができてから口座を開設するという流れが原則なようです。

なので「ウリ銀行は登録証なしでも口座開設できる!」というよりは、

「ウリ銀行は登録証なしでも口座開設できるかもしれない
「他の銀行よりかは希望が持てる」
この程度の認識で銀行に行ったほうがいいと思います。

口座開設できる!と思って銀行に行って断られた時悲しいので。。

へりおんに
へりおんに

最近はどんどん厳しくなってるみたい!

実際の手続きの流れ

口座開設にあたり大まかな流れは以下の通りでした。

  1. 入店したら入り口にいるスタッフの人に口座開設したい旨を伝える。
  2. 番号札を受け取り窓口で呼ばれるまで待つ。
  3. 身分証などを出す。
  4. 口座開設にあたって注意事項を聞く。
  5. 説明に従って書類を何十枚も書く。(個人情報記入、同意欄チェック)
  6. 暗証番号などを設定する
  7. 説明に従って机にあるパネルの画面にサインをしていく。

カードを使ったら即時SMSで連絡が来るサービスは有料とのこと。
インターネットバンキングなら無料なのでバンキングを利用する旨を伝えました!

ちなみに私が行ったときは他にお客さんがおらずすぐに窓口に案内されたのですが、結局口座ができるまで1時間もかかりました!!

銀行員
銀行員

外国人登録証があったらもっと早くできるんですけどね。。

手続き中このように言われ、自分は特別に対応してもらっているんだと思ったら内心とても申し訳ない気持ちになりました。ㅠㅠ

当日中に受け取れたもの

結果的に当日私が受け取れたのは通帳のみでした!

銀行のカードは郵送にするかと聞かれて、迷っていたのですが、

銀行員
銀行員

外国人登録証できたらまたいらっしゃいますよね。

その時にお渡ししますね!

とのことでした。

実際今必要だったのはTOPIK申し込みの際の口座番号のみだったのでカードは後日でいいかなと思いました。

要望を伝えればもしかしたら当日中にカードなど色々受け取れたかもしれません。

外国人登録証を受け取って再来店

数週間後外国人登録証ができたため、まず後払いの電話番号を契約しに行き、その後、銀行に行きました。

<持ち物>
・外国人登録証
・銀行で作った通帳
・韓国の電話番号(外国人登録証発行後変更した場合)

へりおんに
へりおんに

外国人登録証ができたのと、電話番号が変わったので変更して欲しいです。

銀行員
銀行員

わかりました。時間かかりますけど大丈夫ですか?

銀行員のお姉さんの案内に従って、口座を作った時のようにいくつかパネルにサインをしました。

そして手続きが完了する頃にお姉さんが私のスマホにアプリを入れてくださって、初期設定も全て終わらせてくださいました。

設定変更の手続き費用5000ウォンを支払い、交通カード付きのチェックカード受け取って帰宅しました♪

ちなみにこの日は45分くらいで手続きが完了しました。

へりおんに
へりおんに

アプリを入れてくれたおかげでスマホから振り込みができるようになってすごく便利になった♪

口座開設の際使う韓国語単語

ついでですが、銀行で使う韓国語は少し難しいのでいくつかまとめてみました!
ぜひ少しでも覚えてから銀行に向かうことをお勧めします♪

입금入金
출금出金
적금積み立て
송금送金
이체振込
계좌口座
통장通帳
현금 카드キャッシュカード
현금 인출기ATM
비밀번호パスワード
통장출금 승인번호通帳出金承認番号

ちなみに私は窓口で通帳を2つ受け取ったのですが、用途が違うそうで、

저축성통장
資金の蓄積を目的として貯蓄を通じて利子を獲得する預金

입출금통장
入出金が自由な預金

とのこと。基本的には입출금통장を使うと思っておけばいいです!

まとめ

以上が外国人登録証なしでもできる口座開設の方法でした!
ぜひ参考にしてみてくださいね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました